KXW100 その後

KXW100終了後。

■10月26日(土)

7:57 スタート。訳75km歩く。
75km前後から足の水膨れと左足の膝裏、左のお尻の横側が痛む。

■10月27日(日)

6:00台ゴール。残り25㎞。タイム22時間24分
足の痛み、足裏の痛みで時速4㎞程度しか出ず。
ゴール後はタクシーで大阪駅へ、最寄り駅からもタクシー。
ひたすら寝る・・・とおもいきや、ふつう程度にしか寝られなかった。
歩くことはおろか、ねころぶ、立つが非常に痛く、左の尻の横も痛く、寝返りが打てなかった

足の裏の水膨れ処理。

■10月28日(月)    1日目

会社には「休むかも」と言っておいたが、休んだ。
運動性発熱。MAX38.3度。
発熱のため病院へ行けず、まず発熱外来へ。
水ぶくれのことなども伝えたため、抗生物質を処方される。
コロナ、インフルの検査をして陰性が出た上で整形外科へ。
使いすぎとのこと。湿布をしこたまもらう。
この日一日で随分マシになった。


■10月29日(火)    2日目

まあなんとか普通に歩ける状態にはなったものの、痛い。
徒歩通勤を断念。11/3まで続く。

100kmが終わったタイミングでなぜかDQW再開。

■11月4日(月)    8日目

5km歩く。痛いのは痛いが歩けなくもない、という感想

■11月5日(火)    9日目~11月8日(金)    12日目

徒歩通勤再開。
距離短め、山道や坂を避ける。

■11月9日(土)    13日目

午前中5km程度ウォーキング。

子供の自転車を買い換えたついでにみんなで公園までサイクリング。久々に自転車に乗った。

公園でゆっくりDQWウォーキング。

■11月10日(日)    14日目

引きこもり。

左足用にバンテリンのサポーターを買った。
歩けるには歩けるが、まだ痛みが残るのと、歩いていると少し痛くなる。
完全休養の方が良いのかもしれない。
明日からどうしようか迷い中。

足の裏の水膨れあとが硬くなってる。いずれにしてもこれが抜けないと長距離は歩けないのである意味バロメーターか。

 

関西エクストリームウォーク100 参加メモ

 

関西エクストリームウォーク100に参加してきました。22時間44分でした。

通勤で毎日10㎞程度、トレーニングも兼ね30km超えのウォーキングをちょこちょこしていましたが、40km以上歩くのは初でした。

結果として、前半は好調なペースで歩けたものの、50㎞を超えたあたりで足裏に水膨れ、左の膝裏と左尻の横あたりの筋肉に痛みを覚えペースダウン、最後の25㎞はさらにペースが落ちてかろうじて時速4㎞程度、といったところでした。

直前まで雨予報がついたり消えたりの状態で雨におびえていましたが、結果的にはベストな天候、ベストな気温で、速乾性Tシャツと日焼け止めパーカーみたいなので22時間通しました。

直前に荷物の多さに困った結果、血迷ってカッパ以外の長袖を持っていきませんでした。大事にならずに済んだけどここは判断ミスでした。

  • モバブはピクミンをしまくるため携帯二台持ち(普通の+ジオグラフィカ用)にしてたけど1台でよかった(知ってた)。20000mAh+10000mAh+10000mAh を持っていこうとしていたけど20000mAhで十分すぎでした。
  • 羊羹大量に持って行ったけど途中で飽きて半分以上持って帰った。小さいやつ10個とかでいい。重い。行動食はナッツが良いって話は「軽い」って要素もあるのだなと思いました。
  • 食事はコンビニおにぎり最強かもしれない。
  • ハイドレーションは迷ったけど持って行って良かった。出発時1.5L、途中で2L補充。最後20kmぐらいはハイドレーションが空になってペットボトルを買いました。気分転換も兼ねて。
  • MAG-ONというマグネシウ入りのゼリーと持って行った結果か、足がつったりはなかった。10個くらい持っていこうとしてたけど5個で大丈夫だった。
    ただしゴールしてから手のひらがつりまくりMAG-ONを摂ってしばらくしても変わらずでした。
  • 22時台に「今なら帰れる」の誘惑があった。社会人たるもの、こんなんで体壊してはならぬ、と思いつつ、持ち前の決断力の低さを遺憾なく発揮し、ズルズル歩き続けるのだった。
  • カバンはPaagoWorksのSwing LとDeuterのフューチュラ28。腰で合わせてもSwingがベルトに荷重がかかるので肩が痛いのが難点。あわせて8kgでした。
  • 公式サイトのKMLをくっつけてジオグラフィカに入れていったのが便利だった。ただPOIはCPしか入れられなかった。あとマイマップのポリラインが1セグメント逆向きだった気がする。

次回があるなら

  • エアサロ的な奴持っていけばよかった
  • グラサンしたほうがよかった。後のダメージが残る。
  • トレッキングポール持って行ったらよかったと思いました。これは後半足痛めてから思ったのと、前半からトレッキングポールを使ってれば痛みが出るまでの時間が稼げたなぁと。前半からトレッキングポール使ってると腕の筋肉が持たなかった説と、疲れが出る前にトレッキングポール使う気にならない説もございます。

 

追悼からすさん

Ingressで若いプレイヤーが亡くなられたのでTwitter用に追悼文?書いたけど長くなりすぎたのでこっちに・・・

追悼文という自分語り。

 

 

AGもすなる追悼文といふものを、おじいちゃんも。

 

昔、まだまだ姫路駅近くの公園で両陣営が不定期にFFをしていた頃のお話。

 

当時の私は、プログラマ/SEとして働いていた大都会からUターン就職をし、姫路駅の近辺でちょっと大きめ小売店チェーンの情シスとして働いていた。

 

自社のPOSレジシステムの更改に伴いKeyenceのHTで発注端末を構築したものの、開発担当者のフットワークが重かったり、のちに行方不明になったり、自分で作った方がマシなんちゃうん、という状況だが自分でするほどの暇もなく、POS担当でもないしと、悶々としていた時期があった。

 

カラスさんも当時プログラマで、そしてKeyence製のHTにまつわる開発もしていたようで、Twitterにそこら辺の話、技術的な話やら仕様変更を言われた愚痴やらを時折投稿していて、何度かレスをした覚えがある。

 

私はRDBMSの中ではSQL Serverが一番好きだったのだが、当時の勤務先ではoracleDWHとしてのPostgresがメインで、あまり好きじゃないDBを渋々いじる私 VS 私が好きなSQL Serverクラウド開発でしているカラス(キラキラ)、みたいな対比をしてはうらやましく思っていた。

 

私はイベント等にはほとんど参加しないので他のAG接触する機会があまりなかったのだが、姫路駅ちかく、城南公園あたりのRESFFには何度か突撃した。アノマリ等のイベントに基本参加しない私にとっては数少ないバイオカード交換の機会で、カラスさんともここでカードを交換した。Twitterでの交流もあり、交換の際、「KeyenceのハンディーターミナルでAzureSQL Serverにデータを投げるシステムを作成しています!!!」みたいなことを早口で言われた。どんな自己紹介やねん。城南公園でRESFFをする、というときにフライング気味にレゾを刺すのがカラスさんだった。

 

他の方の追悼文を見ていて、「一度会いしたかった」と書いている人も多いけど敵陣営のAGとしては間違いなく、できれば一度も会いしたくないタイプのAGで、理不尽なまでにパワフルで、圧倒的に破壊時折ぶっとんでる倫理観、卓越した運転技術、理由は後からついてくるタイプの行動力、ボコボコの車(これは想像)、あいつが移動したあとは緑ポータルなど残っていないぐらいの人だった。途中でお引越しされて西播からはいなくなったものの、今度は東播で毎晩「定食」と言われる巨大なフィールドが作られるのだった。

 

R.I.P. からすちゃん。

来世はぜひ安全運転でね。

 

#RIPkarasuchan #Ingress

NTT N500 でNetvolante DNSを

N500のnetvolante-dnsがサーバ名をAAAAで引くのでPPPoEだとNetvolante DNSを使えない

netvolante-dns.netvolante.jp をIPアドレスで指定するといけるっぽい。

→ netvolante-dns server 1 54.178.176.150

 

まあそろそろN500使うシーンがないわけですが

 

 

 

peing.net

 

RICOHc e-ShareingBox D668-00

  • リコーのアプライアンス e-ShareingBox D668-00(Windows Embeded Std 7)
    • その中身はIODATANAS
      • その中身はQNAPのTS-259 Pro。
  • ただしQNAPは私の知る限り、ピンヘッダに刺さるUSBメモリ内にOSが入ってるけど、当機種はそれがないっぽいのでそのままQNAPとしてリカバリはできなさげ。
  • RAMは2GB。