NTT VizBoxルーター N500 と NVR500の違い
N500はNVR500のNTT版OEM商品である。
ちょっと仕様が違うところがあるのでメモ
https://flets-w.com/solution/kiki_info/software/1050/
N500ではnetrvolante DNSが使えない
コマンドはあるし、リリースノートでコマンドへの言及もあるけど、netvolante-dns go コマンドが通らない
シリアルポートからアクセスできない(デフォルト)
デフォルト設定ではシリアルポートからアクセスできない。
http revision up go ができない
ファームを自力でダウンロードしてhttpサーバに置けば行ける。
NTTのサイトでは
http://~略~/n500/N500_110039.bin とかにおいてあるけど、最後のファイル名はN500.bin にしないとダメかも。
N500の11.00.39→11.00.40で試したら下記で行けた。ただし毎回URLを指定しなおさなければならないし、バージョンによっってurlが変わるので自動化はできない。
# http revision-up url http://flets-w.com/solution/kiki_info/download/software/firmware/n500/n500_110040.bin
# http revision-up go
新しいリビジョンのファームウェアが存在します
現在のリビジョン: Rev.11.00.39
新しいリビジョン: Rev.11.00.40
更新しますか? (Y/N)Y